活動状況(2021/8/11)

   今日は、先生が休みでしたので、主に昇級審査練をしました。
   技練では、片手の四方表、裏、正面の入身投げ、座法の呼吸、それと、片手の角落としを稽古しました。
   四方と入身投げは、最近毎回稽古しているので、だいぶ慣れてきたのではないでしょうか。
 
   その後、10分ほど審査の技を各々稽古した後、最後に発表をしました。
   何の技をするのか説明しなかったので、戸惑ってしまったかもしれませんね(^_^;)
   5級の技は以下のとおりです。
   ①(座法)正面の一教表、裏(65歳以上は立技)
   ②(座法)両手の呼吸
   ③正面の入身投げ
   ④片手の四方表、裏

   本番でも落ち着いて技をできるよう、順番をしっかり覚えましょうね!
   審査まで残りわずかですが、頑張りましょう(^-^)/

0コメント

  • 1000 / 1000