活動状況(2022.9.21)

   今日は、残念ながら先生がお休みでしたので、基本技を中心に技をしました。
   体の転換、座法、片手の呼吸投げ、片手の四方投げ、片手の三教など、みなさん慣れている技をしたので、今日は「返し技」を意識して、説明してみました。
   しかし、よくよく考えてみると返し技が分からないと、ちょっと分かりにくかったかもしれませんね💦

   合気道には、相手の隙をついて技を返す「返し技」がありますが、二段の昇段審査までは稽古する機会があまりないんですよね。
   今日説明した、四方投げで手を万歳すると後ろに落とされたり、三教がかかっていないと三教をはずされて、そこから逆に技をかけられたりというのが、「返し技」になります。
  とりあえずは、そうしたら危ないんだなぁくらいに思って、稽古してもらえればいいと思います😄

0コメント

  • 1000 / 1000