活動状況(2025.3.16 特別稽古)
今回は若草会の主席師範である齊藤師範に来て頂いてご指導お願いしました。
技指導はさることながら、合気体操をしっかりご指導いただきました。若草会では一応合気体操を基にしながら、一般的な体操とストレッチを独自にアレンジ?した体操をしています。会員の皆さんは今回経験してみてどんな感想をお持ちでしょうか。合気体操は武育会伝統の体操で、もちろん普段の合気道の動きに即したものですが、合気道の背景にある「神道」的な要素もあり、それでいて決して非科学的なものでなく体幹や体勢を整える…なかなか独特で味のあるものです。私自身久しぶりにやってみて、単純に「いいな」と思いました。自分が初心者の頃はすぐに技練習をしたくてウズウズしていたので、合気体操のゆったりとした雰囲気が苦手でした。けれどもあの頃に比べて、合気道歴だけは長くなってくると、「何かいいな」と思ったわけです。ただの歳のせいかもしれません。みなさん合気体操、またやりましょうね。
今回の稽古はM木さんの五段位昇段を推薦して下さった斎藤師範に是が非でも来て頂きたい、という思いから企画された稽古会でした。突然の日曜日稽古とあって人数は少なめでしたが、斎藤師範から五段位証書の授与があったり、何と言ってもT下さんの初段昇段審査があったり、内容は盛りだくさんでした。ルーティンとしての水曜日もいいですがイレギュラーのイベントもいいですね。
T下さんの初段審査も良かったですよね。技の説明では戸惑う場面もありましたが、全体的に姿勢がよく体勢も安定していました。体勢は武道や運動の基本ですので、このこと1つで初段に充分達したということですよね。初段昇段おめでとうございます。袴姿、楽しみですね!
0コメント