活動状況(自主練)
    しばらく稽古がないので、屋外で杖を振ってきました。
    四段審査のときにあんなに稽古したのに、しばらく振っていなかったので、すっかり忘れていました(^_^;)
    と言うわけで、まずは動画を見ながら31の杖を思い出します。
    さすがに、少し動けば体が覚えていますね。
    そして、前回は完成できなかった組杖にも挑戦です!
    型だけではひとりよがりになってしまいますが、組杖をすることで、相手のどこを攻撃しているのか、相手の攻撃をどう捌いているのかを考えることができます。
    後半は取りがどんどん攻撃するので、それを捌く受けが難しくて、前回は断念したんですよね~(>_<)
    今日もだいぶ苦戦しましたが、なんとか形だけは覚えられたかなと思います。
    杖はリーチが長いのと、剣では刃にあたる部分を触ることができるため、いろんな間合いに対応することができるので、強くなった気がして嬉しいんですよね~(^-^)
    そして、相手の攻撃をカンカン払うのが気持ちいい!
    せっかくの機会なので、この機会に31の杖の組杖を完成させられるように頑張りたいと思います!
0コメント